2013年1月20日日曜日

ザ・チーム

一時帰国中、たくさんの人と会っては色んな話をしてきました。
パキスタンでの生活は、私にとってはとても快適で、仕事も面白いけれど、日本に住む良いところは、すぐに足を伸ばせば、色んな仲間や先輩たちと会うことができ、語り合えることだなぁと実感。

中でも印象深かったのが、最近マネジメントのポジションに就き自分のチームを持ち、仕事が楽しくてしょうがないという友人。「チームで仕事をすると、1人だったときより大きなことを成し遂げられるし、何よりも喜びが深い。」と。

東京で働いていたときは、あまりチームを意識してこなかった私。
こちらに来てからは、パキスタン人とペアになって同じセクターを担当するようになり、パキスタン人の仕事をマネージする仕事も担当するようになりました。「喜びが深い」という言葉がとても気に入り、「そうか、チームだ!」というひらめきと同時に、彼女の言葉がとてもしっくりきました。

大きな組織になればなる程、部署間の調整に追われ、自分の立場に留まった貢献に終止してしまいがちですが、私は、パッションのあるチームを作り、お互いに助け合う、ヘルプし合う関係作りに、少しでも貢献していきたいと思う。

友人が紹介してくれた、齋藤ウィリアム浩幸さんの本「ザ・チーム」には、こんなことが書いてありました。

「チームは、単なる人の集まりであるグループとは違う。」
「チームは、異質な人間がある目標を実現するために熱意を持って助け合う組織のことだ。」
「チームは失敗を許容する。イノベーションもアントレプレナーシップも、失敗を恐れず、リスクをコントロールする能力も、チームがあって初めて生まれる。」
「チームの前提条件は、お互いの弱みを知っていること。本音でお互いの弱点や失敗談を話すことによって、自然に信頼感が生まれてくる。コンフリクトが発生しても、相手の発言の背景も分かるようになる。」
「チームとして何をやろうとしているのか?」「チームをどうやって作ったのか?」が重要。


実家のベランダから見た初日の出。
今年はどんな1年になるかな。楽しみです。

エコミスモ

年末年始に休暇を頂き日本に一時帰国し、ずーっと欲しかったエコミスモ(ECOMISMO)の商品を買ってきました!キーケースは友人への誕生日プレゼントに、ポーチは自分用に買いました。



エコミスモとは、フィリピンで活動するNPO法人アクションの貧困層女性支援を通じて製作された商品を販売し、町の美化、環境保護を目的に活動するブランドです。

大学1年生の時、漠然と援助の仕事に興味があったけれど、何から始めたら良いか分からなかったので、大学のボランティアセンターに行って紹介してもらったのがアクションだった。

アクションはもともと、孤児院やストリートチルドレン支援の活動をしていたけれど、孤児やストリートチルドレンを減らすために何ができるか、子ども達が路上で働かずに学校に通うためには親が仕事に就かなければいけない。貧困地域で雇用を生み出しながら、町の美化や環境保護にも貢献できるように、と新たな事業を始めた代表の宗ちゃん。その思いに加え、持続的な事業の仕組みもすごい。


大学1年の春休みに参加したワークキャンプ。もうそれから9年ぐらい経つから、孤児院のジャイラホームで出会った子どもたちはきっと大きくなっているだろうなぁー、まだみんなジャイラホームにいるのかな、またいつか会いにいきたいな。


お店には、カラフルで目を引く色々な商品が並んでいました。